クイズマジックアカデミーのパソコン・モバイル検定が楽しすぎる【マジアカ】

(8/18 22:35追記)まつもとゆきひろ氏が開発した言語が本来RubyであるところがPerlとなっていました。お詫びして訂正いたします。
・・・ご本人にご指摘いただきました。あうあう。




先日からコナミのアーケード向けクイズゲームクイズマジックアカデミー7」で「パソコン・モバイル検定」が開始されています。
その内容、はっきり言っておっさんほいほいです。
90年代以前のパソコン知識が盛りだくさんで、10代お断りな雰囲気がプンプン。
個人的にはテラドライブスパルタカスが出題されたのに感激しました。コンスタントにS(2500点以上)は取れるようになったのですが、全問正解には程遠い状態。以下は個人的に難しかったクイズです(半分自分用のメモ)。
(8/21問題大杉なので整理)

時事・インターネット

1992年、日本で最初にホームページを作成した物理学者:森田洋平
IADAS主催、インターネットのアカデミー賞Webby(ウェビー)賞
絆回廊 新宿鮫Xを連載しているサイト:ほぼ日
2010年ピューリッツァー賞を受賞したネットの非営利報道機関:プロパブリカ
2010年Googleが買収したWeb上でExcelやWordの文書を編集共有できるサービスを提供していた会社:DocVerse
フジテレビラボLLCが運営する動画投稿サイト:ワッチミー!TV
フジテレビのツイッター風サイト:イマつぶ
悪意あるサイトへ自動的に導き個人情報を不正入手:ファーミング
Yahoo!を設立した台湾生まれの実業家:ジェリー・ヤン
Wikipedia創始者ジミー・ドナル・ウェールズ
世界で初めてTwitterフォロアー数500万人を超えた女性歌手:ブリトニー・スピアーズ
1997年オープン。日本最大のメルマガサイト:まぐまぐ
送料無料、返品自由で人気。Amazonが運営する靴・バッグの通販サイト:Javari
行政刷新会議事務局が2010年1月に開設した、行政に関する意見を受け付けるサイト:ハトミミ.com
インターネット広告の一次代理店:メディアレップ
ニコニコニュースの題字を書いた囲碁棋士藤沢秀行
音楽配信サービス:モーラ⇔レーベルゲート、ミュージコ⇔NTTコム
Web2.0を定義:ティム・オライリー
Googleの国別月刊検索ワードランキング:ツァイトガイスト
Googleエンジニアが2008年に設立した検索エンジンアイルランド語で知識という意味:Cuil(クール)
はてな」創業者:近藤淳也
2ちゃんねるで生まれたフレーズを誕生したのが古い順に:こうですか?わかりません(2003)→夢がひろがりんぐ(2004)→こまけぇこたぁいいんだよ!(2007)
マイクロソフト日本法人社長をつとめた実業家(エフェクト):古川享(ふるかわすすむ)
ARは何の略?:Augmented Reality
ジャストシステム創業者:浮川和宣(うきがわかずのり)
GoogleのGは何色?:青
2ちゃんねる宣言:井上トシユキ
JSRedir-Rウィルスの日本での通称:GENOウイルス
ヒウィッヒヒーを流行らせた:広瀬香美
韓国最大のSNSサイワールド
竹原慎二はブタっ鼻」で最後に締める言葉:じゃあの
ソーシャルテクノロジーが生みだす大きなうねり:グランズウェル
Googleキラー:Wolfram Alpha
2009年6月サービス開始 Youtubeの動画を大画面で見られるサイト:YouTube XL
1967年シーモア・パパートによって開発、作図に優れたプログラミング言語:LOGO
2000年、堺屋太一発案のインターネット博覧会:インパク
ブロガーを新製品発表会に招くなどして口コミを狙うマーケティング:バズマーケティング
インターネットのサービスを開始順に:2ちゃんねる(1999年5月30日)→はてなダイアリー(2003年3月13日)→ニコニコ動画(2006年12月12日) 
2010年6月に完成したGoogleの新たなインデックス技術:Caffeine
ロングテール、フリーの著者:クリス・アンダーソン
mixiの生みの親と言われるインドネシア出身のエンジニア:衛藤バタラ
GoogleDoodleと呼ばれるGoogleのロゴデザインを最初に始めたプログラマ:デニス・ホワン
Twitterは試合開始90分前より禁じているアメリカ4大スポーツの一つ:NFL
ニコニコ動画に政治家として初めて公式チャンネルを設置:小池百合子
実録鬼嫁日記作者:カズマ

コンピューター史

世界初の商用コンピュータUNIVAC Iを発売したアメリカの会社:レミントンランド
リンデンラボ社取締役、Lotus1-2-3開発者:ミッチ・ケイバー
世界初のコンピュータABCの開発者のファミリーネーム:[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%95&%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF:title=
アタナソフ&ベリー・コンピュータ]の略なのでアタナソフorベリー
世界初の持ち運び可能なマイクロコンピュータOsborne 1
チューリング賞受賞者(線結び):アラン ⇔ パリス、ダグラス ⇔ エンゲルバート、ドナルド ⇔ クヌースエドガー ⇔ ダイクストラ、マービン ⇔ ミンスキー
アメリカの数学者 チェスの為のプログラミング、情報量の単位「ビット」を導入 『情報理論』の父:クロード・シャノン
国産初の家庭用コンピュータ「ベーシックマスター」を発売したメーカー:日立
世界初の個人向けコンピュータ:Altair 8800
2ちゃんを運営するパケットモンスター社の本社がある国:シンガポール
他人のプログラム、スクリプトを使う程度の低いハッカースクリプトキディ
アスキー創業者:西和彦
ノートン先生ファーストネームピーター
AppleIIに搭載されたCPU:6502
ENIACの3年後ケンブリッジ大学の数学研究所によって開発された世界初の実用的プログラム内蔵型コンピュータ:EDSAC
ハードウェアとソフトウェアの開発において最高の成果をあげたプロジェクト及びそのメンバに付与される賞、2009年には長崎大学の浜田剛らが受賞:ゴードン・ベル賞
デバッグ」という言葉を初めて用いたとされる。COBOLの原型をつくる。:グレース・ホッパー
1958年ジョン・マッカーシーによって開発。人工知能研究などに使われたプログラミング言語LISP
チューリング賞第1回受賞者。アメリカ合衆国の著名な計算機科学者。:アラン・パリス
「コンピューターパワー」で「ハッカー」という言葉を広めたアメリ情報工学者:ワイゼンバウム
日本初の電子式コンピュータ:ETL MARK I
イギリス数学者。暗号解読でも功績。「コンピュータの父」「階差機関」:チャールズ・バベッジ
IBM PCの開発指揮:ドン・エストリッジ
アメリカのコンピューター学者 ダートマス会議の発起人の一人 著書「パーセプトロン」 「人工知能の父」:マービン・ミンスキー
マウスを開発したアメリカ人:ダグラス・エンゲルバート
ハンガリープログラマー ハンガリー記法考案 メタプログラミング提唱 Word、Excelを開発:チャールズ・シモニー
世界初のマイクロプロセッサIntel 4004の開発に携わる(エフェクト):嶋正利(しままさとし)
アメリカの発明家 コロンビア大学出身 パンチカードシステムの開発 IBM社の礎を築く:ハーマン・ホリレス
詩人ジョージ・バイロンの娘で世界で初めてプログラムを作成した人物といわれるのは:エイダ・ラブレス
1982年にシリコングラフィックス社、1994年にネットスケープ社を設立:ジム・クラーク
ENIACの後継機種、弾道学研究が目的:EDVAC
1980年代、NEC PC-8801富士通 FM-7とともに御三家と呼ばれたシャープのパソコン:X1
WWWのシステムを考案したイギリスの科学者:ティム・バーナーズ=リー


◯◯の法則

通信網の帯域幅は6ヶ月で2倍になる:ギルダーの法則
コンピュータの性能は価格の二乗に反比例する:グロッシュの法則
ネットワークの価値は接続ユーザーの数の二乗に比例:メトカーフの法則
「ネットワークの費用比性能は1年で倍になり、性能比費用は1年で半分になる」:ビル・ジョイの法則

プログラミング

C++を開発したデンマーク人:ビャーネ・ストロヴストルップ
まつもとゆきひろが開発したネット掲示板などで使われるプログラミング言語Ruby

送信者 rtyping
○☓クイズの間違い答えはPerlでした・・・。
オブジェクトの概念を持つ最古のプログラミング言語Simula
BASIC開発者:ジョン・ケメニーとトーマス・カーツ
1950年代後半から欧州研究者を中心に開発されたプログラミング言語C言語に多大な影響を与える:ALGOL
史上初のプログラマとされる女性の名にちなみ命名されたジーン・イシュビアによって設計されたプログラミング言語Adaエイダ・ラブレスから)
基本情報技術者試験のため経済産業省が使用を策定したプログラミング言語CAST II
日本初のコンピュータFUJIC開発者:岡崎文次
UNIX系OSバッチ処理を行うための簡易プログラム:シェルスクリプト
データシステムズ協議会によって1959年開発。事務処理に適したプログラミング言語COBOL
1972年AT&Tベル研究所デニス・リッチーらによって開発されたプログラミング言語:C
動物が表紙になっているプログラミング言語教則本で有名な出版社:O'Reilly Mediaオライリーメディア)
符号の入力ミスを検出するため元の符号に付加される数字:チェックデジット
プログラム言語と作者の紐付け:アラン・カルメラウアー⇔Prolog ジェームズ・ゴスリンJAVA ジョン・マッカーシーLISP
スイス人ニクラウス・ヴィルトによって開発、数学者の名前にちなんだプログラミング言語Pascal

ハードウェア

フラッシュメモリメーカー(エフェクトクイズ):スパンション
PC用メモリなどで有名な韓国の大手半導体メーカー(エフェクト):ハイニックス
かつて東芝が発売していたデスクトップパソコン:BREZZA
2010年富士通デスクトップパソコンの世界統一ブランド:ESPRIMO
一定の帯域のデータ転送帯域を保証することが可能な方式:アイソクロナス転送
ゲートウェイパッカードベルを買収:エイサー
周辺機器を英語で:ペリフェラル
コンピュータに搭載された基本入出力システム(順番当て):Basic Input Output System(BIOS)
拡張ボードが同時に1つのバスを利用しないよう調停する機能:アービトレーション
2006年USI社と合併しUniversal ◯◯◯◯に:abit
企業間電子商取引仲介サイトで大きなシェアを誇る中国企業(エフェクト):阿里巴巴(アリババ)
auの子供向け携帯電話:mamorino
1994年台湾設立、冷却ファンX-FANで有名な会社:シンルイリアン(XINRUILIAN)
J3100 PASOPIA libretto dynabook東芝
ブラックベリー開発会社:リサーチ・イン・モーション
液晶ディスプレイをアルファベット三文字で:LCD
神戸に本社を置くコンピュータ用周辺機器メーカー:トムソン・カノープス

ソフトウェア

ウィルスバスター2010のイメージキャラクターを描いた漫画家:西本英雄
Officeに出てくる青いイルカ:カイル
ポストペットのクリエーター:八谷和彦(はちやかずひこ)
dBASEで知られるソフトウェア会社:アシュトンテイト
ディスプレイに現れるものと印刷結果が一致:WYSIWYG
梅、松茸、桐などのソフトを提供してきたメーカー:管理工学研究所
Windowsのバージョンごと起動音作曲家:95⇔ブライアン・イーノ XP⇔ビル・ブラウン Vistaロバート・フリップ
TRONプロジェクトのサブプロジェクトと分野の線結び:eTRONICカード BTRON⇔ビジネス用パソコン ITRONデジタル家電
スペルミスなどの誤入力を自動訂正:オートコレクト
キスの腕前を競うiPhoneアプリ:KISSCOMI
SHURIKEN 楽々はがき BeatJam 一太郎ジャストシステム
イーフロンティアラノベ風コンテンツ制作ソフト:らのべえ

その他

インテルサン・マイクロシステムズの本社があるシリコンバレーの中心:サンタクララ
ドクター中松の名前:中松義郎
セキュリティ上の問題となる状態:インシデント
Altキーを省略せずに:Alternate
パソコン検定P検)は1級から何級まである?:5級
インドのシリコンバレーバンガロール
数字キーに割り当てられている記号←から:!"#$%&
ドイツハノーバーで開催されるパソコン関連では世界一の規模の見本市:CeBIT
2進法を意味する英語:バイナリ


難しすぎるでしょ!!!


↓「パソコン検定」はこちらが先だったみたいです。

←この記事をTwitterでつぶやく